【健康寿命をサポートする足元づくり】市民講座を開催
先日、加茂交流館にて
「健康寿命をサポートする足元づくり」というテーマで
市民講座を開催いたしました。
初めての市民講座ということもあり
当日を迎えるまでは
緊張の日々を過ごしてました…
なぜ、私がここまで緊張していたか?というと
私が開催する市民講座を視察しに
日本爪ケア普及協会の理事長さんが、
東京から来られることが決まっていたからです。
粗相をしてはいけないと思いつつも、理事長さんや
広島市と岡山市から仲間たちも応援に来てくれたおかげで
スムーズに講座を進行することができました。
今回ご参加いただいたみなさん、
新聞紙を使ったチャレンジでは、果敢に挑戦していただき
見事にやりきることができました☆
さらに、
ご参加者いただいたみなさん、
真剣に私の話に耳を傾けていただき
「健康を維持すること」への関心の高さ
さらに、ご自身の足への不安を抱いていることを
改めて知ることができました。
↑爪ケアのデモンストレーションをしてるところ
今回の講座、少し手間取ってしまったこともありましたが…
参加者さんや理事長さん・応援にきてくれた仲間たちから、
すごく良かったと高評価をいただくことができ
ホッとするとともに、やり切った達成感☆
健康的な足を守るということは、
健康寿命をサポートするということ!!
これからも皆さんのお役に立てるよう
もっと頑張っていこうと決意を固めた一日と
なりました。
今回の講座を開催するにあたって、
たくさんの方にご協力いただきました。
協会の理事長さん、広島市、岡山市から駆けつけてくれた仲間たち商工会の方々、交流館の方々、集まってくださった参加者さん
本当にありがとうございます。
LINEでお友達登録していただくと、あなたの爪の状態を
無料でカウンセリングいたします。